2008年12月18日 (木)

特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律について

2008.12.1より特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律が施行されました。

詳しくは下記の

特定商取引に関する法律等の施行について(通達)

特定商取引に関する法律等の施行について(通達) 新旧対照表

などを参考にして下さい。

2008年11月12日 (水)

ウィルス注意報-WORM_WECORL.A

WORM_WECORL.A

WORM_AGENT.ARQB

一般的に「ワーム」に分類されるトロイの木馬型不正プログラムです。

幾つか感知しました。

2008年10月30日 (木)

Server サービスに影響を与える悪用コードの公開について

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (958963)より
マイクロソフトは28日、緊急パッチを公開したWindowsの脆弱性「MS08-067」を悪用するコードがインターネット上で公開されたとして、注意を呼びかけるセキュリティアドバイザリを公開しました。


http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/958963.mspx

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-067.mspx

2008年10月21日 (火)

無線LANのセキュリティ対策

総務省より「無線LANの利用における注意点の周知について(情報提供)」の注意喚起がありました。
また、2008年10月21日のNHKニュースでは無線LANの暗号化方式であるWEPを瞬時にして解読するアルゴリズムが神戸大学の森井昌克 教授から発表されたそうです。

無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定されており、WEPを利用した無線LANは、このままでは暗号化方式としてWEPは意味をなさず、早期にWPAやWPA2に移行する必要があります。

以下、総務省より

「無線LANの利用における注意点の周知について(情報提供)」

無線LANの暗号方式については、「安心して無線LANを利用するために」
(平成19年12月)において、「WEP」より強固な暗号方式の利用を推奨してき
たところですが、今回、WEPで暗号化された情報が数秒で解読される手法が発
見されたという報道がありました。
そのため、貴団体所属の会員におかれましては、「安心して無線LANを利用す
るために」を参考に、改めて利用者に対して「AES/WPA2」等のより安全
な暗号方式を利用するよう周知していただく等の適切な対応をお願い致します。

(参考)
安心して無線LANを利用するために(平成16年4月)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/lan/index.html
「安心して無線LANを利用するために」の改訂版について(平成19年12月)
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/071214_1.html

Gigazine 記事
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081013_wep_morii/

2008年6月 6日 (金)

シニアのインターネット活用コンテスト

主催: 社団法人日本インターネットプロバイダー協会
ユーザー利用促進部会
募集内容: インターネットの楽しさや便利さを満喫されているシニアの方のインターネット活用事例
応募期間: 2008年6月6日~7月31日必着
応募資格: 満65歳以上の方
応募上の注意: 応募作品は返却しません。
詳しくは応募方法をご覧ください。

2008年1月 4日 (金)

HDDをフォーマットするブラクラ

1 概要
 昨年末から、「特定サイトにアクセスすると,変なアラートが表示され,batファイルをダウンロード後に、パソコンを再起動すると…HDDがフォーマット(システムを破壊)されてしまう」ウイルス(ブラウザクラシャー)が出現し,話題となっています。

 アップローダーやWEBサイトにて,見た目が普通のアドレスと変わらない、あるいは画像ファイル(JPEG)を偽装しているため判別が難しいようです。各種セキュリティソフトの対応も進んできているようですが、各セキュリティソフトの対応がまちまちであり,今後は亜種が出現する可能性も十分高いことから不用意に身に覚えのない不審なアドレスを踏まないように注意してください。

続きを読む »

2007年12月18日 (火)

マイクロソフトのライセンス購入は12月がお得

Office Pro Plusが15%OFFにて購入できるなど、お得なキャンペーンが締め切りまであとわずかとなりました。
この機会をお見逃しないよう、ぜひご活用ください。

続きを読む »

2007年10月19日 (金)

地域SNS「おおたんネット」がスタート

太田市では、市と市民との情報共有、市民の仲間づくりのためツールとして,太田市に密着したSNSサイトを開設します。

詳しくは、こちらから

おおたんネットURL  http://sns-ota.jp/ 

2007年7月 3日 (火)

足利市生涯学習センターサイトがオープン

7月1日より足利市生涯学習センターサイトがオープンしました。

http://www.ashikaga-gakushu.jp/

2007年6月15日 (金)

IDやパスワードを電話で聞き出し--JPCERT/CCが注意喚起

ISP 事業者の委託業者を名乗り、電話にて ID やパスワードを詐取しようと
する行為が行われているとの報告が JPCERT/CC にありました。

詳しくはこちら