« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月25日 (水)

■12/15(日)~12/21(土) のセキュリティ関連情報


目 次
【1】Trend Micro Apex OneおよびApex One SaaSに複数の脆弱性
【2】Google Chromeに複数の脆弱性
【3】Apache Tomcatに複数の脆弱性
【4】シャープ製ルータ製品に複数の脆弱性
【5】IPAが「SBOM導入・運用の手引き」を公開
【6】個人情報保護委員会が「人事労務管理のためのサービスをクラウド環境を利用して開発・提供する場合及び当該サービスを利用する場合における留意点について(注意喚起)」を公開
【7】IPAが「2024年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起」を公開
【8】JPCERT/CCが「近年の水飲み場攻撃事例 Part1」を公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/


【1】Trend Micro Apex OneおよびApex One SaaSに複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/vu/JVNVU95720792/

概要
Trend Micro Apex OneおよびApex One SaaSには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品にパッチを適用することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【2】Google Chromeに複数の脆弱性
情報源
https://chromereleases.googleblog.com/2024/12/stable-channel-update-for-desktop_18.html

概要
Google Chromeには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【3】Apache Tomcatに複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/vu/JVNVU98102314/

概要
Apache Tomcatには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【4】シャープ製ルータ製品に複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN61635834/

概要
シャープ株式会社が提供する複数のルータ製品には、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【5】IPAが「SBOM導入・運用の手引き」を公開
情報源
https://www.ipa.go.jp/jinzai/ics/core_human_resource/final_project/2024/sbom.html

概要
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「SBOM導入・運用の手引き」を公開しました。本手引きではSBOMの普及と導入に関する課題を解決するために、SBOM の導入・運用における現実的な取り組みの一例や知見を説明しています。


【6】個人情報保護委員会が「人事労務管理のためのサービスをクラウド環境を利用して開発・提供する場合及び当該サービスを利用する場合における留意点について(注意喚起)」を公開
情報源
https://www.ppc.go.jp/news/careful_information/241217_alert_hrms/

概要
個人情報保護委員会は、多数の企業で利用されているクラウド型人事労務管理サービスへの不正アクセスにより個人データが漏えいした事案について、個人情報保護法等の法律上の問題点を調査・検討し、本注意喚起を公開しました。人事労務管理サービス等を開発し提供する委託先、および、サービスを利用して従業者の個人データを取り扱う委託元に対する留意点を説明しています。


【7】IPAが「2024年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起」を公開
情報源
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/heads-up/alert20241217.html

概要
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「2024年度 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起」を公開しました。年末年始における、個人の利用者、企業や組織の利用者、企業や組織の管理者、それぞれの対象者に対して取るべき対策を説明しています。


【8】JPCERT/CCが「近年の水飲み場攻撃事例 Part1」を公開
情報源
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2024/12/watering_hole_attack_part1.html

概要
JPCERT/CCは、「近年の水飲み場攻撃事例 Part1」を公開しました。本記事では、攻撃者の攻撃手法の中で、近年あまり注目されることがない水飲み場攻撃の事例を国内で発生した事例をもとに2回に分けて紹介します。

2024年12月18日 (水)

■12/08(日)~12/14(土) のセキュリティ関連情報


目 次
【1】FXC製AE1021およびAE1021PEに複数の脆弱性
【2】複数のApple製品に脆弱性
【3】PDQ Deployのサービス実行中に資格情報が窃取される問題
【4】Apache Struts 2のファイルアップロード処理に不備
【5】複数のIvanti製品に脆弱性
【6】Google Chromeに複数の脆弱性
【7】GitLabに複数の脆弱性
【8】複数のAtlassian製品に脆弱性
【9】複数のアドビ製品に脆弱性
【10】複数のマイクロソフト製品に脆弱性
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/


【1】FXC製AE1021およびAE1021PEに複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/vu/JVNVU91084137/

概要
FXC株式会社が提供するAE1021およびAE1021PEには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのファームウェアに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.fxc.jp/news/20241213


【2】複数のApple製品に脆弱性
情報源
https://www.cisa.gov/news-events/alerts/2024/12/12/apple-releases-security-updates-multiple-products

概要
複数のApple製品には、脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://support.apple.com/ja-jp/100100


【3】PDQ Deployのサービス実行中に資格情報が窃取される問題
情報源
https://jvn.jp/vu/JVNVU93812400/

概要
パッチ管理、自動化ツールPDQ Deployには、「Deploy User」Run Modeによるデプロイ処理中に、「Deploy User」として指定されたアカウントの資格情報が窃取される問題があります。この問題は、ワークアラウンドを実施することで、影響を軽減することが可能です。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://kb.cert.org/vuls/id/164934


【4】Apache Struts 2のファイルアップロード処理に不備
情報源
https://jvn.jp/vu/JVNVU91257897/

概要
The Apache Software Foundationが提供するApache Struts 2には、ファイルアップロード処理に不備があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新し、新しいファイルアップロードメカニズムに移行することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://cwiki.apache.org/confluence/display/WW/S2-067

https://struts.apache.org/announce-2024#a20241210


【5】複数のIvanti製品に脆弱性
情報源
https://www.cisa.gov/news-events/alerts/2024/12/10/ivanti-releases-security-updates-multiple-products

概要
複数のIvaniti製品には、脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.ivanti.com/blog/december-security-update


【6】Google Chromeに複数の脆弱性
情報源
https://chromereleases.googleblog.com/2024/12/stable-channel-update-for-desktop_10.html

概要
Google Chromeには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【7】GitLabに複数の脆弱性
情報源
https://about.gitlab.com/releases/2024/12/11/patch-release-gitlab-17-6-2-released/

概要
Gitlabには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【8】複数のAtlassian製品に脆弱性
情報源
https://confluence.atlassian.com/security/security-bulletin-december-10-2024-1476624803.html

概要
複数のAtlassian製品には、脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【9】複数のアドビ製品に脆弱性
情報源
https://www.jpcert.or.jp/at/2024/at240024.html

概要
複数のアドビ製品には、脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://helpx.adobe.com/security/security-bulletin.html


【10】複数のマイクロソフト製品に脆弱性
情報源
https://www.jpcert.or.jp/at/2024/at240023.html

概要
複数のマイクロソフト製品には、脆弱性があります。同社は、今回修正された一部の脆弱性を悪用する攻撃をすでに確認しているとのことです。この問題は、Microsoft Updateなどを用いて、更新プログラムを適用することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://msrc.microsoft.com/blog/2024/12/202412-security-update/

2024年12月11日 (水)

■12/01(日)~12/07(土) のセキュリティ関連情報


目 次
【1】SonicWall SMA100シリーズに複数の脆弱性
【2】Cisco NX-OSソフトウェアに脆弱性
【3】アイ・オー・データ製ルーターUD-LT1およびUD-LT1/EXに複数の脆弱性
【4】Google Chromeに複数の脆弱性
【5】UNIVERGE IX/IX-R/IX-Vシリーズルーターに複数の脆弱性
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/


【1】SonicWall SMA100シリーズに複数の脆弱性
情報源
https://psirt.global.sonicwall.com/vuln-detail/SNWLID-2024-0018

概要
SonicWallが提供するSMA100シリーズには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【2】Cisco NX-OSソフトウェアに脆弱性
情報源
https://www.cisa.gov/news-events/alerts/2024/12/05/cisco-releases-security-up> ■12/01(日)~12/07(土) のセキュリティ関連情報dates-nx-os-software

概要
CiscoはCisco NX-OSソフトウェアの脆弱性に関するアドバイザリを公開しました。影響を受ける製品、バージョンなどの詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://sec.cloudapps.cisco.com/security/center/content/CiscoSecurityAdvisory/cisco-sa-nxos-image-sig-bypas-pQDRQvjL


【3】アイ・オー・データ製ルーターUD-LT1およびUD-LT1/EXに複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN46615026/

概要
株式会社アイ・オー・データ機器が提供するルーターUD-LT1およびUD-LT1/EXには、複数の脆弱性があります。また、開発者によりこれらの脆弱性を悪用した攻撃が確認されています。この問題は、当該製品を修正済みのファームウェアに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.iodata.jp/support/information/2024/11_ud-lt1/


【4】Google Chromeに複数の脆弱性
情報源
https://chromereleases.googleblog.com/2024/12/stable-channel-update-for-desktop.html

概要
Google Chromeには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【5】UNIVERGE IX/IX-R/IX-Vシリーズルーターに複数の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN53958863/

概要
日本電気株式会社が提供するUNIVERGE IX/IX-R/IX-Vシリーズルーターには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://jpn.nec.com/security-info/secinfo/nv24-009.html

https://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/Security-Info/JVN/JVN53958863.html

https://jpn.nec.com/univerge/ix-nrv/Support/Security-Info/JVN/JVN53958863.html

2024年12月 4日 (水)

■11/24(日)~11/30(土) のセキュリティ関連情報


目 次
【1】複数のFCNT製Android端末に認証回避の脆弱性
【2】Zabbixに複数の脆弱性
【3】Jenkinsに複数の脆弱性
【4】HAProxyにHTTPリクエストスマグリングの脆弱性
【5】複数のMozilla製品に脆弱性
【6】GitLabに複数の脆弱性
【7】JPCERT/CCが「正規サービスを悪用した攻撃グループAPT-C-60による攻撃」を公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/


【1】複数のFCNT製Android端末に認証回避の脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN43845108/

概要
複数のFCNT製Android端末には、認証回避の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.fcnt.com/consumernotice/20741/


【2】Zabbixに複数の脆弱性
情報源
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-25623

概要
Zabbixには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-25635


【3】Jenkinsに複数の脆弱性
情報源
https://www.jenkins.io/security/advisory/2024-11-27/

概要
Jenkinsには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【4】HAProxyにHTTPリクエストスマグリングの脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN88385716/

概要
HAProxy Projectが提供するHAProxyには、HTTPリクエストスマグリングの脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.haproxy.org/


【5】複数のMozilla製品に脆弱性
情報源
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-63/

概要
複数のMozilla製品には、脆弱性があります。Firefox、Firefox ESR、Firefox for iOS、Thunderbirdが影響を受けます。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-64/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-65/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-66/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-67/

https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2024-68/


【6】GitLabに複数の脆弱性
情報源
https://about.gitlab.com/releases/2024/11/26/patch-release-gitlab-17-6-1-released/

概要
Gitlabには、複数の脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのバージョンに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。


【7】JPCERT/CCが「正規サービスを悪用した攻撃グループAPT-C-60による攻撃」を公開
情報源
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2024/11/APT-C-60.html

概要
JPCERT/CCは、「正規サービスを悪用した攻撃グループAPT-C-60による攻撃」を公開しました。JPCERT/CCでは、2024年8月ごろに攻撃グループAPT-C-60によるものとみられる国内の組織に対する攻撃を確認しています。本記事では、マルウェア感染までの流れ、ダウンローダーの分析、バックドアの分析、同種のマルウェアを使用した攻撃キャンペーンの4項目に分けて攻撃手法を解説しています。