楽天銀行をかたるフィッシング(2012/05/10)
本日フィッシング対策協議会のWebページに「緊急情報」を掲載しましたのでお
伝えします。
[緊急情報]
件名 :楽天銀行をかたるフィッシング(2012/05/10)
URL :https://www.antiphishing.jp/news/alert/rakutenbank20120510.html
本日フィッシング対策協議会のWebページに「緊急情報」を掲載しましたのでお
伝えします。
[緊急情報]
件名 :楽天銀行をかたるフィッシング(2012/05/10)
URL :https://www.antiphishing.jp/news/alert/rakutenbank20120510.html
「2012 年 1 月公開のセキュリティ情報」
■ 緊急
MS12-004 Windows Media の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2636391)
■重要
MS12-001 Windows カーネルの脆弱性により、セキュリティ機能のバイパスが起こる (2644615)
MS12-002 Windows オブジェクト パッケージャーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2603381)
MS12-003 Windows クライアント/サーバー ランタイム サブシステムの脆弱性により、特権が昇格される (2646524)
MS12-005 Microsoft Windows の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2584146)
MS12-006 SSL/TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2643584)
MS12-007 AntiXSS Library の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2607664)
■ 緊急
MS11-087 Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2639417)
MS11-090 ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (2618451)
MS11-092 Windows Media の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2648048)
■ 重要
MS11-088 Microsoft Office IME (中国語版) の脆弱性により、特権が昇格される (2652016)
MS11-089 Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2590602)
MS11-091 Microsoft Publisher の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2607702)
MS11-093 OLE の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2624667)
MS11-094 Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2639142)
MS11-095 Active Directory の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2640045)
MS11-096 Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2640241)
MS11-097 Windows クライアント/サーバー ランタイム サブシステムの脆弱性により、特権が昇格される (2620712)
MS11-098 Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される (2633171)
MS11-099 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2618444)
MS11-078 .NET Framework および Microsoft Silverlight の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-081 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム
MS11-075 Microsoft Active Accessibility の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-076 Windows Media Center の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-077 Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-079 Microsoft Forefront Unified Access Gateway の脆弱性により、リモートでコードが実行される
MS11-080 Ancillary Function ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される
MS11-082 Host Integration Server の脆弱性により、サービス拒否が起こる
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリの公開通知
マイクロソフト社のセキュリティ アドバイザリの更新がありました。
「SSL/TLS の脆弱性により、情報漏えいが起こる。」
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2588513)
MS11-025 (重要) Microsoft Foundation Class (MFC) ライブラリの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2500212)
MS11-043 (緊急) SMB クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2536276)
MS11-049 (重要) Microsoft XML エディターの脆弱性により、情報漏えいが起こる (2543893)
マイクロソフト セキュリティ情報 (2011年4月)
緊急
-------
MS11-018 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (2497640)
MS11-019 SMB クライアントの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2511455)
MS11-020 SMB サーバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2508429)
MS11-027 ActiveX の Kill Bit の累積的なセキュリティ更新プログラム (2508272)
MS11-028 .NET Framework の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2484015)
MS11-029 GDI+ の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489979)
MS11-030 DNS 解決の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2509553)
MS11-031 JScript および VBScript スクリプト エンジンの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2514666)
MS11-032 OpenType Compact Font Format (CFF) ドライバーの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2507618)
■ 重要
=====
MS11-021 Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489279)
MS11-022 Microsoft PowerPoint の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489283)
MS11-023 Microsoft Office の脆弱性により、リモートでコードが実行される (2489293)
MS11-024 Windows FAX 送付状エディターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2527308)
MS11-025 Microsoft Foundation Class (MFC) ライブラリの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2500212)
MS11-026 MHTML の脆弱性により、情報漏えいが起こる (2503658)
MS11-033 ワードパッドのテキスト コンバーターの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2485663)
MS11-034 Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性により、特権が昇格される (2506223)