« ■08/24(日)~08/30(土) のセキュリティ関連情報 | メイン

2025年9月10日 (水)

■08/31(日)~09/06(土) のセキュリティ関連情報


目 次
【1】Web Caster V130にクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
【2】セイコーソリューションズ製SkyBridge BASIC MB-A130にOSコマンドインジェクションの脆弱性
【3】フィッシング対策協議会20周年記念セミナー開催のご案内
【4】JPCERT/CCが「Rustで作成されたバイナリのリバースエンジニアリング調査レポート」を公開
※紹介するセキュリティ関連情報の選定基準は以下のページをご覧ください。
https://www.jpcert.or.jp/wr/


【1】Web Caster V130にクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN65839588/

概要
NTT東日本株式会社およびNTT西日本株式会社が提供するWeb Caster V130には、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのファームウェアに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/220903_01.html

https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase20250903.html


【2】セイコーソリューションズ製SkyBridge BASIC MB-A130にOSコマンドインジェクションの脆弱性
情報源
https://jvn.jp/jp/JVN22016482/

概要
セイコーソリューションズ株式会社が提供するSkyBridge BASIC MB-A130には、OSコマンドインジェクションの脆弱性があります。この問題は、当該製品を修正済みのファームウェアに更新することで解決します。詳細は、開発者が提供する情報を参照してください。
関連文書
https://www.seiko-sol.co.jp/archives/90289/


【3】フィッシング対策協議会20周年記念セミナー開催のご案内
情報源
https://www.antiphishing.jp/news/event/antiphishing_seminar2025.html

概要
2025年11月14日、フィッシング対策協議会は、「フィッシング対策協議会20周年記念セミナー」を開催します。フィッシング詐欺に関連する法執行機関、金融機関、学術機関などから有識者を招き、フィッシングの傾向とその対応策などを紹介します。また、会場にはフィッシング対策サービスや各種ソリューションの展示ブースも設置予定です。


【4】JPCERT/CCが「Rustで作成されたバイナリのリバースエンジニアリング調査レポート」を公開
情報源
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2025/09/rust_research.html

概要
JPCERT/CCは、「Rustで作成されたバイナリのリバースエンジニアリング調査レポート」を公開しました。本レポートは、Rustで作成されたバイナリに対するリバースエンジニアリングに関して検証した結果をまとめています。
関連文書
https://github.com/JPCERTCC/rust-binary-analysis-research-ja